anything.elが動かないよ。

emacsを初めたしかじろうです。こんにちは。anything.elを使うとcoolらしいのでインストールに励んでみました。

スペック

install-elisp.elのインストール

まっ更なemacsなので、elispをインストールする環境を構築なう。
.emacsを新規作成

(setq load-path (cons "~/.emacs.d/elisp" load-path))
(require 'install-elisp)
(setq install-elisp-repository-directory "~/.emacs.d/elisp/")

auto-install.elのインストール

anythingのインストールはauto-install.elがあったほうがいいらしいのでインストール。*1

M-x install-elisp-from-emacswiki RET(enter) auto-install.el 

.emacsを修正。

(setq load-path (cons "~/.emacs.d/elisp" load-path))
(require 'install-elisp)
(setq install-elisp-repository-directory "~/.emacs.d/elisp/")
(require 'auto-install)
(setq auto-install-directory "~/.emacs.d/auto-install/")
(auto-install-update-emacswiki-package-name t)
(auto-install-compatibility-setup)

anythingのインストール

M-x auto-install-batch RET(enter) anything RET(enter)

いっぱいダウンロードされるので、ctrl+C ctrl+C を押してぎゅんぎゅんインストールしていく。

(require 'anything-startup)

って書かなくても基本的なanythingは動くらしい。emacsを起動したらエラーも無く動いた。これで一応簡易なインストールはでけた。*2

anything-startupを起動できない

(require 'anything-startup)

って書くと、anythingが本気を出すらしい。anything-for-file とかがを使うにはこれを書かないとだめっぽい。ので書く。
最終的な.emacsはこんな感じ。

(setq load-path (cons "~/.emacs.d/elisp" load-path))
(require 'install-elisp)
(setq install-elisp-repository-directory "~/.emacs.d/elisp/")
(require 'auto-install)
(setq auto-install-directory "~/.emacs.d/elisp/")
(auto-install-update-emacswiki-package-name t)
(auto-install-compatibility-setup)
(require 'anything-startup)

これでemacsを起動すると、

An error has occurred while loading `/Users/shikajiro/.emacs':

Symbol's value as variable is void: eshell-read-aliases-list

To ensure normal operation, you should investigate and remove the
cause of the error in your initialization file.  Start Emacs with
the `--debug-init' option to view a complete error backtrace.

って表示されちゃう。お構いなしにanything-for-filesを実行すると

M-x anything-for-files
mapcar: Symbol's value as variable is void: anything-c-source-ffap-line

となり、実行されてません。

くまった。 (´(ェ)`)

追記1

id:podhmoさんのコメントより

ファイルが存在しても、load-pathに入っていないのかもしれません。

とのご指摘がありましたので、調べてみました。

  • (describe-variable 'anything-c-source-ffap-line) のかっこの終端でC-x C-eをしてみる。
(defvar anything-c-source-ffap-line
'((name . "File/Lineno at point")
(init . (lambda () (require 'ffap)))
(candidates . anything-c-ffap-line-candidates)
(type . file)))
;; (anything 'anything-c-source-ffap-line) 

emacslistpまだ読めないけど、これは定義されてるぽいですね。
ふむぅ。(´(ェ)`)

追記2 できました

id:podhmoさんからのアイデアを色々やっているうちに解決しました。

うまくいった理由

carbon emacsでauto-installした。

だめだった理由

コンソール版のemacsでauto-installしていた。

インストールするemacsで結果が違うとは夢にも思わず・・・。これでemacsライフを満喫できます。

 *     +    巛 ヽ 
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  | 
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ! 
       ∧_∧ / / 
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。 
      ,-     f 
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   | 
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  | 
 ガタン ||| j  / |  | ||| 
――――――――――――

id:podhmoさん、ありがとうございました。

*1:RETってenterキーのことらしいです。

*2:ここまで紆余曲折あって3時間はかかった。