2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

拡張現実セミナー「AR(拡張現実)ビジネスの最前線」にいくよ!

木曜日に「AR(拡張現実)ビジネスの最前線」っていうセミナーに行くよ!東京だよ! 参加する方、よろしくだよ!

福岡のクリエイターが今からやるべきこと

テキストエディタ勉強会が終わって、懇親会をしたよ。色んな事をお話ししたり、考えさせられることがあったのでつらつらと書くよ。 福岡のアイデンティティについて id:cohtan id:sugmak と議論した印象的な話。 福岡の優秀な技術者が東京に行ってしまう。こ…

codecheck.inのテキストエディタ勉強会

しかじろうだよ。昨日はcodecheck.inのテキストエディタ勉強会にustream撮影班として参加したんだよ。 codecheck.inのサイト テキストエディタ勉強会wiki ustream.tv その1 Keynote Speech(sugmak) VimperatorではじめるVim入門 (cohtan) その2 ViVi概要と…

FLARToolkitをFlexBuilderで動かすまで

FLARToolkitはARToolkitのFlash版だよ。とりあえず付属のサンプルアプリを動かすよ。 開発環境を構築するよ FlexBuilderインストール subversionが欲しいからhttp://subclipse.tigris.org/update_1.2.xを更新マネージャで設定。 Flexプロジェクトを新規作成…

bashに記述したコマンドがちゃんと動かない。

sh

cronでバックアップするので初bashをやったよ。 #!/bin/sh #ファイル名を年月日にする datename=`date +"%Y%m%d"` #出力先を指定 filename="/tmp/$datename.dmp" #pg_dumpを実行 pg_dump -U postgres posgre > $backupfile なんどやっても bash ambiguous re…

10分でできるARToolKit for Mac OS X

XCODEを使うと秒速でARToolKitを動かせたので報告レビューだよ。やり方はこちらと同じだよ。 http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/mac_os_xartoolk_a92c.html 準備したもの MacBook(カメラ付きだから便利) XCODE ARToolKit 手順 XCODEをイ…

しかの技術動向を考える

色んなことに手を出しすぎてよくわからなくなってきたから、整理する意味でブログに書くよ。 Java しかの技術の土台。プログラミングの技術はこれが基本になってるよ。 Groovy/Grails スクリプト言語の勉強のため触ってみたよ。このおかげでクロージャやらLL…

EdBrowserFX開発記 AIRアプリのEdBrowserをJavaFXで焼き直すよ!

Sunの藤井さんに「EdBrowserをJavaFXで作ったら頭なでなでしてやる」と言われたのでがんばるよ!これ とりあえずお勉強から。 開発環境を作るよ NetBeans6.5JavaFX版をダウンロード おしまい 勉強 真っ白な領域を作るのはこんな感じだよ。Stageは必須だよ。 …

Webデベロッパの祭典+ちょっと新年会気分で に行ってきたよ。

報告は書かないつもりだったけど、みんな書いてるから波に乗ってみるよ!id:h-nakaoさんがまとめてくださってるよ。http://d.hatena.ne.jp/h-nakao/20090202/1233528468 A-1:どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望 みんな大好きまつもとゆきひ…