2011-01-01から1年間の記事一覧

pythonアプリケーションの多言語化 Printrunの場合

お知り合いのエンジニアさんからpythonアプリの日本語化方法について尋ねられたので調べて見ました。 日本語化するのはこちら。 Printrun ちなみにwinで動かしたいので、vmwareで準備しました。既に多言語化に対応したアプリなので、設定がうまく出来ればす…

Androidのbrowser "Dolphin"の中の人達と会ってきた

3rd partyのbrowserとして上位のDL数を誇り、最近spy wareとして叩かれてたDolphinのCEO達とのmeetupが非公開で開催されたので会って来ました。 Dolphin Browser | Smart Phone, Clever Browsing dolphin browserのあらまし まずは動画の紹介 Androidが出た…

xmlのボタン切り替えselectorでstate_pressedが効かないと思ったらitemの順番に意味があった

タッチしたときに画像が切り替わるボタンを作るのでxmlをselectorで作りました。 <selector xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"> <item android:drawable="@drawable/nav_gallery"></item> <item android:state_pressed="true" android:drawable="@drawable/nav_gallery_hover"></item> </selector>

C2DMについて調べてみた

申請はアプリのパッケージ単位です。登録はGoogle Accountが必要です。 必須条件 Android 2.2に対応したAndroid Marketアプリが入っている端末 有効なGoogleアカウント 全体構成図 AndroidにはBroadcastReciverとしてC2DMの情報を受ける口を実装します。 自…

startup weekend fukuoka に参加して思ったことと、次に参加する皆さんへ

しかだよ。福岡開催は初となるstartup weekend fukuoka に参加してきました。とても実りある3日間でした。 Event | Startup Weekend いいこともわるいことも、色々と思ったことまとめます。 学んだこと たくさん失敗できた たくさん失敗した。 時間が足りな…

C2DMに対応しているAndroidアプリ一覧

C2DM使ってるアプリの挙動が知りたかったので、C2DMが動いているアプリTwitterで聞いて探してみた。 公式Twitter 公式Maps ピーチク PushMoNi GuiDog 他にもたくさんありますよ。見つけきれてないけど。

インストールされているアプリの一覧を取得するなど

しかだよ。 AppCircleという、Androidのアプリを楽しむ探すアプリを作ってます。 そのなかの仕組みで、端末にダウンロードしてインストールしたアプリの一覧を取得したくなりました。 @t_eggさんの助言をもらい、以下な実装になりました。 ...略... //パッケ…

Android ソースコード読書会 第4回 Activity.java

というわけで、日本Androidの会福岡支部の中で、Android SDKのソースコードを読む読書会(輪講)を隔週でやってまして、今回は第4回目です。Androidの中心とも言えるActivity.javaのライフサイクルを中心にソースコードを読み進めていきました。担当は @kenz_…

Effective Java 読書会 第1回目のまとめだよ。

しかだよ。Effective Javaの読書会を始めたのでブログにまとめてみるよ。 Effective Java この本は中級以上のJava技術者になるための必須本ですね。 Effective Java 第2版 (The Java Series)クリックして買ってね! 輪講 福岡の30歳前後プログラマー @daicha…

Handler.javaを読む。

Androidの勉強会でAndroidのソースコードを読む会を隔週月曜日の夜に行っています。 日本Androidの会福岡支部 Android Study Night : ATND Android Study Night vol.2 : ATND Handler.javaを理解する。 throw Life - AndroidのHandlerとは何か?にadamrocker…

macportsからhomebrewへ移行したよ

しかだよ。 macportsだとビルドに大変時間がかかるので、SSDの乗り換えに合わせてhomebrewに移行しました。 http://mxcl.github.com/homebrew/ インストール https://github.com/mxcl/homebrew/wiki/installation 公式サイトにチュートリアルが乗ってるので…

Androidのシナリオテストツール Robotium やってみた。

昨日、パプテマス Scirocco 触ってたら中はRobotiumというのを使っていたので調べてみたら、そこそこメジャーなシナリオテストツールだったので、触ってみました。 Robotium とは Androidのシナリオテストを簡単に書けるライブラリです。UIスレッドを意識せ…

Unable to resolve target 'android-x' until the SDK is loaded.

タイトルのエラーになってしまって、Androidプロジェクトがビルドできません。androidのSDKを4、7、8と変えてもだめ、クリーンしてもだめ。 Eclipse再起動したら治りました。なんだったんだろう。

AndroidのUI自動テストツール Scirocco 触ってみた。

テスト大好きしかだよ。Scirocco っていうUIテスト自動化ツールがリリースされたので触ってみました。 Scirocco Zガンダムのパプテマス・シロッコと関係があるかわからないですが、UIテストの後スクリーンショットを撮って保存したり、レポートを出力するこ…

AndroidのAsyncTaskをテストしてみるよ

Androidのテストコード書くのが日課のしかじろうだよ。 AsyncTaskのテストコードの書き方が分からなくて悩んでたけど、解決策が見つかったのでログに残します。意見・指摘とかあればコメントお願いしますね。 AsyncTaskとは AsyncTaskはAndroidで使う非同期…

良いコードを書く技術~読みやすく保守しやすいプログラミング作法~

しかだよ。nulabの縣さん @agata が本を出版しました!んで、献本を頂きました。敬愛する縣さんが本を出されるのは嬉しいですし、献本貰うのは人生初なのでさらに嬉しいです。 :) 概要 「とりあえず動く」コードから次の段階へ。 プログラム勉強して、1~3…

pythonでdjango開発ことはじめ db構築まで

環境構築 debian6 python2.6 django1.3 なんでdebianにしたのか 簡単だったからです。最初centos5でやってたんだけど、デフォルトのpythonが2.4でちょっと古い。djangoのサイトには Django は バージョン 2.3 以上の Python で動作しますが、 2.5 以降がお勧…

twicca plug-inのつくりかた

しかだよ。 twicca shutter plug-in作ったので技術公開します。主にメディアアップロードプラグインの作り方になります。 サンプルソースコード twicca shutter plug-inのソースコードはgithubで公開中なう。 https://github.com/shikajiro/twicca-shutter-p…

Androidアプリ 「twicca shutter plug-in」 リリースしましか

しかだよ。 Androidアプリ 「twicca shutter plug-in」とは? Android専用Twitterクライアント「twicca」に写真・動画アップロードサービス「shutter」の機能を拡張するプラグインです。 shutterって? http://shtt.jp/ は国産のTwitter連携した写真・動画ア…

google apps script sheet2jsonの高速化に挑戦

しかだよ。 google apps scriptで書いたsheet2jsonを某所で使って頂いてるのですが、「重すぎて話にならないわ」と改善要望を頂いたのでとりあえず調査してみることにしました。 sheet2jsonを処理の流れ まずsheetの文字が書いてあるところを範囲選択。 範囲…

spreadsheetをjsonファイルに変換するツールsheet2json公開しました。

概要 これはGoogle Docs spreadsheetに書かれたデータをjsonに変換するツールです。入れ子構造も再現できます。 どんな時つかうの? 開発時のテスト用に webアプリ開発でajax側とか作ってるけど、まだサーバー側ができてなくて、でもとりあえずテスト用のjso…

arduino事始め

まずIDE落とします。 http://arduino.cc/en/Main/Software macなんで http://arduino.googlecode.com/files/arduino-0022.dmg を落としました。usbつなげるUSBのドライバ落としますね。 http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm x64なので http://www.ftdic…

gitのアカウントを作った。

しかだよ。 一人でgit使ってましたが、取引先の方と一緒に使うことになりました。というわけで、gitのアカウントを追加しようと思います。 参考 git sshサーバの構築 - yohgaki's wikilinuxにgitアカウントを作る。 adduser -r --shell /bin/sh -c 'git vers…

javascript、いや、jQueryのテストツールQUnit使ってみた

しかだよ。 久々にajaxなお仕事に携わってjavascript(むしろjQuery)書きました。んでテストコード書きたいので調べたらJSUnitとQUnitを見つけました。QUnitはjQueryから派生したツールらしいので迷わずQUnitにしました。jQueryのテストが簡単に書けるのでい…

macosxのapache2でサブドメイン環境を作る

web開発のテスト環境はmacのapache2使ってみることにしました。 メリット ローカルで動かせるので、スタンドアロンな状況でも開発できる。 レスポンスが速い(たぶん) 簡単に構築できる(と思った) デメリット macosxのapacheの設定の資料がwebにあんまり無い…

MacBook Airがもらえるかも知れないと聞いて飛んできました。

MacBook Air 11インチ欲しい! MacBook Airや今年のブログ生活にかける、あなたの想い 白macBook使ってるけど、物理的に重くて肩がこるのでairください。>< メモリも4GBにしてるけど、SSDじゃないからvmwareの起動に5分くらいかかっちゃうんですよね。。。…

さくらレンタルサーバーにredmineをインストール

現時点での構築方法をまとめるなう。さくらの共有サーバーではなんかうまく動かなかったので、VPS借りてやってみることにしました。なにかとsudo権限欲しくなりますからね。インストールの大まかな流れは公式を参考にしてます。 Redmineのインストール | Red…

DBに変更があった場合ContentResolverのcallbackを呼び出す

データベースのデータが追加、変更、削除されたときに特定の処理を呼びたいってありますよね。うん、あるある。 AndroidだとregisterContentObserverとnotifyChangeを使うとできます。例えばこんな感じ。メインの処理側 ... ContentObserver contentObserver…

名刺作ったよ

今回もブロガー名刺の前川印刷さんにお願いしました。 百式さんのブログに書かれた後だったから忙しかったのか、届くまで数週間かかりました。 ブロガー名刺さんに依頼するときは早めにゆとりをもって依頼しましょう!